夜露の降り始める時間は?

 こんにちは! T-Kondoです。

暑い毎日が続いていますが、もうすぐ土用が明けます(8月7日)と、すぐ秋ですね~。

元々土用の間(18日くらい)は季節の変わり目を穏やかにつなぐ意味もあるそうで、

徐々に次の季節に移り変わっていく期間だそうです。

土用の丑の日に、鰻を食べて夏バテ解消の慣習は皆さんもご存じのとおりですが、

この他にももう一つ我が家で、土用の日にする習慣がありました。

今年もその時期がやって来て、我が家の居間には、酸っぱくて良い香りが漂っています。

そうです、”梅干し食べてすっぱマン!” の時期です。

この梅干しを、土用の日に干す習慣です。

家のおばあさんが、夕食が終って孫に向かって、

”夜露の降りるのは、何時頃からやろ?”

”何の話?”って孫が、Iフォンで調べだし、”日没から1時間後くらいかな!”

梅干しを夜露にあてるのよ!って、この時期雨が少ないのも関係してるのかな?

土用の日に、三日三晩、外で干すと言いますが、

我が家では、おばあちゃんが三十年近く干し続けてきた勘で、

天候を気にしながら、いつの間にか出来ていて、いつもの樽に保存されていくのです。

こんな処にも土用の日の意味がありました。 ちょっと関心!

ではまた。

まだ干す前の状態、すっぱそー!


コメントをどうぞ